毎年3000本以上の願いが天へ 石垣山観音寺 初観音大祭
[石垣山観音寺]の伝統行事で、願いを書いた“護摩木”という札を燃やすと、その煙が願いを天まで届けてくれるという。参拝者は残火くすぶる灰の上をお経を唱えつつ素足で渡る「火渡り」も行い、願望成就を祈願する。
- 開催場所
- 石垣山観音寺
- 住所
- 久留米市田主丸町石垣275地図を開く
- 料金
- 無料
- 開催時間
- 10:00~
- 電話番号
- 0943-72-3490
- 公式サイト
- http://ishikakizan-kannonji.jp/
[石垣山観音寺]の伝統行事で、願いを書いた“護摩木”という札を燃やすと、その煙が願いを天まで届けてくれるという。参拝者は残火くすぶる灰の上をお経を唱えつつ素足で渡る「火渡り」も行い、願望成就を祈願する。